ラベル

2006年1月13日金曜日

娘の夫とは仲良くできても、息子の妻とは仲良くできないものなのか?

 高校の同級生(高2、高3)と東京で飲み。2人とも会社は違うが金融系で働いてるのでいつもと違った話が聞けるのが楽しいね。それにしても2年ぶりぐらいか?すげー久しぶりだが2人ともかわらんなー。

 昨日の話で面白かったのは、「妻の実家に行って夫はくつろげるんだが、夫の実家に行くと夫も妻もくつろげない」ということが共通していたことかな(w。なんでなんだろねー。どうして母親は息子の妻とうまく行かないんだろうなぁ(うまく行く人も多いとは思うが、うまく行かないのが目立つ)。それとも父親と息子の嫁がうまく行かない事が目立たないのだろうか?ちょっとなぞ
 

5 件のコメント:

  1. むりゃーま2006年1月13日 1:32

    はいはいはいはい。
    嫁と舅がうまく行かない例が目立たないのは、(年齢にも寄るけど)共通作業時間が嫁と姑に比べて少ないからじゃないですかねー。
    また、お舅さんは現役時代、責任ある仕事を任されてた方が多かったわけで、下を伸ばすノウハウを使ってうまく距離をとりつつ嫁に接してくれてるとか。
    また、よほどのことでない限り、なにか嫁に対して行動起こしたいときには旦那通してくれますよね。そこが嫁にとって心地よく感じるのではないでしょうか。
    母と息子の嫁の場合は、心理的に「可愛い息子とられた!」って防衛反応が強く働くのかもしれませんよ。で、調整役の夫がおろおろしちゃうから、よけいに嫁疲れるとか。
    変な例えですけど、まだまだ未熟だった時代を元彼女が支えてたって歴史があって、共通話題がその取り合いになってる男って・・そらよっぽど両方距離の取り方うまくないと不愉快になるだけかと・・・

    返信削除
  2. 嫁VS舅は共通作業時間が少ないから目立たない・・・・なるほどー。舅が現役時代に身につけたノウハウをつかっているのかも、、というのも、世の中的には多いかもしれませんが、我が家の場合それはありえない(どう考えても俺のオヤジがそんなまともな事ができるとは思えない(笑)ので、やはり「時間が短いから目だってないだけ」説にしておいた方が個人的に良いかなーなんて思います。
     それと、これは友人と飲んだときに話してないんですが、男の人はあんまり妻のお父さんと競争しよう!という気が起きないんですが、妻はやたら夫の母親と張り合う気がしてなりません。妻と姑は深層心理に競い合う部分があるんですかね。まあ こんな話はいくら突き詰めても一般化できないので意味は無いんでしょうけど、ちょっときになったので。

    返信削除
  3. むりゃーま2006年1月18日 1:59

    >妻はやたら夫の母親と張り合う気がしてなりません。
    なにやらここに大きな地雷が潜んでいそうな気がして、どきどきです。
    私がきく例だと、大概は逆です。急に夫のご母堂の服のセンスが変わってきたとか、いつもはつくらないような料理をいきなりつくるようになったとか、奥様の得意料理にあえて挑んでくるとか・・。
    たむようさんちはわかんないですが、旦那の普段の何気ない言葉から、そういう(お互い張り合う)意識を引きだしてしまうことはあるかも。
    たとえば、実家に帰ったときなどに、ご母堂のお料理を食べて
    「うちのかみさん、もちっと辛めのつくるんだよ~」なんて言葉で油田火災に発展とかね。
    我が家の場合も、些細なことですが、(あちらが)張り合ってくることがありましたし。
    逆に、舅が夫と、夫の御尊父に妙なライバル意識を持って張り合うってのも・・ありましたな・・うちは。あははは・・・
    いい年寄りが何やってんだよ全く。_| ̄|○

    返信削除
  4.  なるほどねー、言ってる本人(息子、娘)はたいして重要だと思わず、連れ合いと親を比較したような発言をしてしまい、その結果油田火災・・・・。
     口は災いの元ですな・・・・

    返信削除
  5. むりゃーま2006年1月21日 7:32

    価値観も性別も育った年代も全く異なるもの同士が渡り合うのですから、油田火災に発展するときは発展しますわね^^;
    それでも絆が深くなることもあるわけですから、お互いの問題でしょう~

    返信削除