もともとポエムっぽい話としてはかなりいい話である(と俺は思う)「水からの伝言」を「真実」だという風に使う人たちが増えてきてしまったために起きた事例なんだが、俺の個人的感覚からすると『「水からの伝言」を信じないでください』という言い方、書き方はイマイチだなぁと思う。俺だったら『「水からの伝言」はポエムです』となるかな。
実際問題として、「水からの伝言」(氷の結晶を作る際に『よい言葉』をかけると綺麗な結晶ができて、罵倒したりすると綺麗な結晶ができない)ってのは「そういうこともあったけど、言葉と結晶の形に関連があったかどうかはわからんよ」という1ケースとしては否定できないし、ファンタジーとして小さい子どもに教えてもいいんじゃないかと思う。
ただ、「科学的な事実」として伝えるのは問題があるというのは「~信じないでください」の著者の意見に同意だ。
wikipediaの該当箇所によると、「水から伝言」は大規模な出版計画を控えているようで、それに対する影響を考えてのgoogle八分なのかなーと勘ぐらないでもない。
心情的には「~信じないでください」を応援したいので、ささやかながらリンクしておくとするか。
こういう本にであうことで救われる人もいるんだろうから、本の存在自体は否定はしないが、R指定とかしておいたほうがいいかも知れんなw
自分を愛するということ―水からの伝言 Vol.3
posted with amazlet on 06.11.14
江本 勝 IHM総合研究所 八井 晶世
波動教育社
売り上げランキング: 1015918
波動教育社
売り上げランキング: 1015918
おすすめ度の平均:
綺麗な写真ですがちょっと価格が高いかも・・・日本の将来が心配だ
スピリチュアル商法の事例
0 件のコメント:
コメントを投稿